先日、エレコムのマウスを買った。長年、Microsoft の IntelliMouse Optical を使っていた人間からするとすごく妥協した形なのだけど、生産完了となってしまっては仕方がない。
エレコム 有線マウス BlueLED 握りの極み Mサイズ 5ボタン レッド M-XGM10UBRD
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2015/10/08
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
さて、そのエレコムのマウスだが一言で「最悪」。マウスのカーソルは飛ぶわクリック誤認するわ。特に酷いのはカーソルを左にひねろうとしたときに反応が遅れること。もっと最悪なのが底面のパットの素材が最悪過ぎて粘着剤が剥がれるレベルで湾曲してくること。あと、素材的にも滑りやす過ぎる。ケーブルも癖がつきやすく、質が悪い。あまり製品批判とかはしたくないけどこの製品は価格帯からすると正直酷い。エレコムのマウスを買ったのは人生で3度目だけどすべて期待外れ。そもそもこの会社の設計者と自分の趣向が合っていないのだろう。もう一生買わないと決めた。
んで、ようやく新しいのを買ってきた。もう有線タイプは諦めて無線にした。
Logicool ロジクール ワイヤレスマウス M560 ブラック
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2013/10/11
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ほんとはこっちの方がクリック感がよかったけどちょい高い。
Logicool ロジクール MXAnywhere2™ ワイヤレスモバイルマウス BluetoothSmart・USB対応 MX1500
- 出版社/メーカー: ロジクール
- 発売日: 2015/07/16
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
Logicool のレシーバーは Linux に挿しても使えるのは知っていたのでそのまま挿してカーソルの動きにも満足。
ところがサイドボタンが効かない。
とりあえず xev
でボタンを調べてみた。
$ xev | grep button
そうするとサイドボタンは 10
と 11
になっているようだ。以前使っていたマウスではこれらは 8
と 9
に割り当てられていたようなので Xmodmap を使って変更する。
先に ~/.Xmodmap
を作成しておく。
pointer = 1 2 3 4 5 6 7 10 11 9 8
xmodmap
にロード。
$ xmodmap - <~/.Xmodmap
これで「戻る」「進む」ボタンが有効になった。
5ボタンマウスならだいたい割り当て同じなもんだと思うけどなんで変わるのかね。そういやこのマウス横スクロールとかもあるからそっち使ってるのか。
ちなみに Logicool の Unifying の設定は Linux では solaar
というソフトウェアで設定できるようだ。ボタンの配置などは easystroke
なんかでカスタマイズできるらしい。