mattintosh note

どこかのエンジニアモドキの備忘録

撮影機材

フィギュア撮影におけるアイレベルの話とか

年が明けたので初撮り、ということでちょっと撮影の小ネタ記事です。 以前、シフトレンズの話を書いたことがあるんですがフィギュア撮影におけるアイレベルの話です。 mattintosh-note.jp アイレベルとは名前の通り目の高さのことで、漫画やアニメの作画の話…

枠トレを作る

フィギュア撮影用に枠トレを作ることにしました。 「枠トレ」とは名前の通り、枠にトレーシングペーパー等を貼ったものでフラッグフレームと呼ばれたりもします。どんなものなのかはカメラマンの新藤修一さんや鈴木さんのブログまたは動画を見ていただくとよ…

レフ板作る

A3 サイズの黒レフ板が無かったので作りました。 Amazon でも売ってるんですけどね TARION レフ板 反射板 1枚3色 銀、白、黒 照明道具 レフ板 自立 A3サイズ 補光/吸光/輪郭強調 折り畳み可 コンパクトブツ撮り用TARIONAmazon SOONPHO 撮影用 レフ板 折りた…

ユポでリフレクター用ディフューザーを作る

ユポでリフレクター用ディフューザーを作る 撮影の際にボーエンズマウントのリフレクターをよく使うのですが、ユポ(ユポ紙?)を買ったのでユポでディフューザーを自作してみることにしました。 今回はとりあえずお試しで Amazon で 0.11 mm のユポを購入し…

Carl Zeiss Jena DDR Pancolar 1,8/50 ZEBRAレビュー

本日はオールドレンズ界隈では有名な Carl Zeiss Jena のレンズです。Carl Zeiss Jena DDR Pancolar 1,8/50 は 1960 年代に発売されたレンズで、私が所持しているのはゼブラの前期型と呼ばれるタイプ(MC Pancolar の一つ手前)です。かれこれ 10 年以上前に…

ASAHI OPT. Co., JAPAN Super-Multi-Coated MACRO-TAKUMAR 50mm F4レビュー

ASAHI OPT. Co., JAPAN Super-Multi-Coated MACRO-TAKUMAR 50mm F4 今日もオールドレンズレビュー。今日は久しぶりの M42 マウントから MACRO-TAKUMAR 50mm F4 です。 これまでのオールドレンズレビュー。 mattintosh-note.jp mattintosh-note.jp mattintosh…

Nikon Ai Nikkor 50mm f/1.8レビュー

標準オールドレンズで色々テストしてるシリーズ。本日は Nikon Ai Nikkor 50mm f/1.8 です。 mattintosh-note.jp mattintosh-note.jp mattintosh-note.jp mattintosh-note.jp Ai Nikkor 50mm f/1.8 は Ai 系 50mm F1.8 レンズの初代。Ai 系 Nikkor の中では…

OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8レビュー

前回の OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO MC AUTO-S 50mm F1.8 に続いて ZUIKO AUTO-S 50mm F1.8 のレビューです。何が違うのかって?"MC" が無いじゃないか。 50mm F1.8 は F.ZUIKO から始まり ZUIKO MC、ZUIKO に変わっています。 M-SYSTEM F.ZUIKO 50mm F1.8 銀リ…

OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO MC AUTO-S 50mm F1.8レビュー

OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO 50mm F1.8 最終型ひとつ手前、MC 表記の ZUIKO 50mm F1.8 を購入したので今日も秋葉原周辺で試写してきました。ボディはマイクロフォーサーズを使用しています。 F 値については脳内記憶なので合っていないかもしれません。 まずは…

ソフトボックスをちょっと改造してストロボ1本で疑似多灯ライティングをしてみる

新しいソフトボックスを作成しようと思ってたんだけど手持ちの Godox の角型ソフトボックスでテストできそうだったので試してみました。「多灯」とは書いてるけど多灯になるのかどうかはわからん。 手持ちのソフトボックスは Godox の 60x60 タイプです。 GO…

OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO 35mm F2.8と50mm F3.5撮り比べ

撮り比べというかいつもの適当性能テスト。 風景の撮影については過去記事を参照していただきたい。 mattintosh-note.jp mattintosh-note.jp OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-W 35mm F2.8 中心は一段絞るだけでかなりシャープになり、解像のピークは F5.6〜F8.…

OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-W 35mm F2.8レビュー

前回の OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F3.5 に引き続き ZUIKO 35mm F2.8 を手に入れました。G.ZUIKO ではないので後期型。 今回もマイクロフォーサーズなのでフルサイズ換算 70 mm です。 まずは開放。描写は柔らかめ。AUTO-MACRO 50mm F3.5 より…

Carl Zeiss Jena Flektogon 2,8/35レビュー

今年の 5 月頃に M42 の Flektogon と Tessar を買ったのだけどレビューしていなかったので。 Flektogon と言っても色々と種類があるのだけど購入したのはゼブラ柄。最短撮影距離 0.18 m でかなり寄ることができる(2,4/35 は 0.20 m だった気がする)。銘板…

Nikon Ai Micro-Nikkor 55mm f/3.5レビュー

先日 OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO AUTO-MACRO 50mm F3.5 のレビューをしたのですが以前まで愛用していた Nikon Ai Micro-Nikkor 55mm f/3.5 との比較をしてみたくなったので久しぶりに Nikkor レンズを付けて散歩に行ってきました。 Ai Micro-Nikkor 55mm には …

OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO MC AUTO-MACRO 50mm F3.5レビュー

久しぶりにオールドレンズを買いました。最後に買ったのは ASAHI OPT. CO., JAPAN Super-Multi-Coated MACRO-TAKUMAR 1:4/50 でしたかね。 今回購入したのは OLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO MC AUTO-MACRO 50mm F3.5 です。初めての OM マウント。 ZUIKO AUTO-MACR…

白背景でのフィギュアの撮り方

ホビーとカメラを嗜んでいる方であればフィギュアやガンダムなどのプラモデルを白背景で撮ることは多いと思います。ただ、白背景って簡単なようで案外難しいんです。 (いきなり言ってること違うけど)白背景で撮ること自体は難しくありません。白い背景を用…

スピードライトとモノブロックストロボの蛍光増白剤の反応の違い

先日久しぶりにモノブロックストロボを使ってスピードライト(クリップオンストロボ、フラッシュ)との違いでも確認しようかなと思ったところ妙な現象に遭遇したのでその記録として。撮影機材の話ですがフィギュア撮影にも関係してくる話です。 まずは今回の…

フィギュア撮影用ソフトボックスを作ってみた(リムライト編)

前回、バックライト用のソフトボックスを紹介しましたが今回はリムライト編です。 mattintosh.hatenablog.com 「リムライト」とは? 半逆光的な光。人物照明では立体感や髪の毛のディテールを強調するために使用する。映画・映像 業界用語辞典 「リムライト…

フィギュア撮影用ソフトボックスを作ってみた(バックライト編)

先月作った自作ソフトボックス二号機(バックライト用)の作業工程です。 前置き 「格好いい白背景の写真撮りたいな〜」と常々思ってはいたのですがスペースの関係でなかなか出来ず。 フィギュア撮影で背景を明るくしたい場合、普通に順光や斜光で照らすとフ…

フィギュア撮影のためのPanasonic LUMIX G 42.5mm F1.7レビュー

Panasonic LUMIX G 42.5mm / F1.7 ASPH. / POWER O.I.S.(H-HS043)のレビューです。 ちょっと前に買ったマイクロフォーサーズ用レンズですがあまり試さずにしまっていたのでちゃんと使ってあげることにしました。 約 3 万円で買える 35mm 換算 85mm の単焦…

フィギュア撮影マイクロフォーサーズ30mmマクロ比較

フォロワーさんに M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F3.5 Macro をお借りしたので(当日返す予定が忘れて後日お返ししました。ありがとうございました‍♂️)パナソニックとオリンパスの 30mm マクロレンズ比較をしてみました。 今回比較するレンズは下記の二種類です…

フィギュア撮影 フルサイズ/マイクロフォーサーズ比較

前回の COLORCHECKER PASSPORT PHOTO 2 の際にも少し比較しましたが再度フィギュア撮影におけるフルサイズとマイクロフォーサーズの比較してみることにしてみました。 「フィギュア撮影ってカメラはどれを買えばいいの?」という方の参考になれば幸いです。…

Calibrite ColorChecker Passport Photo 2を買ってみた

物撮りの必需品、カラーチェッカーをようやく買いました。昔から欲しいなぁとは思っていたんですがいかんせんこの辺の備品はお値段が高い…。しかし、より良いフィギュア写真を撮るために色は重要なので購入を決意しました。 今回はフルサイズ、APS-C、マイク…

シフトレンズでフィギュアを撮ってみる

『シフトレンズ』ってご存知でしょうか?大判カメラで使われるシフトという技が使えるレンズのことです。 ニコンには古くから PC Nikkor というシリーズがありました。 Nikon PC Nikkor 28mm F3.5 Nikon PC Nikkor 28mm F3.5 は 1981 年に発売されたレンズで…

最近の撮影スタイルの話

海外ニキに「どういうライティングしているんだい?」と聞かれたので自分でもちょっと最近のライティングを見直してみることにしました。 うちの撮影台は IKEA の NORDLI(チェスト)の上で、幅約 80 cm、奥行き約 47 cm で横にテレビがあったりするのであま…

フィギュア撮影のためにようやくフルサイズ機を買った話

マイクロフォーサーズの画質にうんざりしていたのでフルサイズ機を買いました。Nikon D800E です。2012 年 4 月 12 日発売。最近の相場は 8〜10 万円くらいですかね。 いま買うならミラーレスでしょ!って思ってて Nikon Z5 を候補にしてたんですがなんか「…

フィギュア撮影用に住宅用壁紙を買ってみた

今まで A3 サイズの用紙とかちまちま買ってたんですが前から買おうと思っていた住宅用の壁紙(クロス)を買ってみました。定価はメートル単価 1,000 円くらいですが販売店で買うと 60 % 引きくらいなのでメートル単価 300〜400 円くらい。レザック買うより案…

標準レンズと接写リングでフィギュアを撮ってみる

接写リングはエクステンションチューブとも呼ばれます。タイトルは文字数の関係で接写リングとしていますが記事内ではエクステンションチューブで統一したいと思います。 さて、前回の記事で発掘した標準オールドレンズでフィギュアを撮るためにエクステンシ…