mattintosh note

どこかのエンジニアモドキの備忘録

Raspberry Pi でワイヤレスディスプレイを作る

先日、ジャンクで良いディスプレイが手に入ったので長年使っていた Princeton PTFBHF-19W をメインPCから取り外した。デスクトップをメインに使っていた頃にデュアルディスプレイ環境用として2台同時購入して、ノートPCに切り替えてから1台余っていたが、こ…

X over SSH を使わずに X アプリケーションを呼び出す

X アプリケーションをリモートから呼び出すというと X over SSH が定番です(思ってます)が、非力な Raspberry Pi にとっては暗号化もそれなりに負荷になります。 ssh -X 192.168.1.254 chromium 「そもそも家で使うなら暗号化なぞ必要無いのでは?」という…

Arch Linux ARM Chromium で Segmentation fault (core dumped)

Raspberry Pi 2 Model B で動かしている Chromium がアップデートでちょいちょい起動しなくなることがある。これまでは pacman -U でダウングレードしたりしてたけど、今回はそれでは直らず、再び起動できるようになるまで時間がかかってしまった。 多分、手…

Arch Linux ARM で hostapd を使って無線LANアクセスポイントを作成する

レンタルで借りている回線終端装置兼無線LANルータの無線が RTP 通信をブチブチ切ってしまうので Raspberry Pi をアクセスポイントにした。 今回使用した無線LANアダプタは手元にあった以下の2種類。以前、試しにと買ってみたものだが結局ギガビットイーサネ…

iPhone を Raspberry Pi のリモートスピーカーにする

Raspberry Pi の音声出力を RTP(Real-time Transport Protocol)で同一ネットワーク上のデバイスに転送する。今回は X11 Forwarding を使って Raspberry Pi 上で実行している Chromium の音声を iPhone で再生できるようにしてみた。 pulseaudio が起動して…

X11 Forwarding で音声を再生する

ArchLinux をインストールして NAS として使っている Raspberry Pi。SSH の X11 Forwarding を使って VLC や ffplay(avplay)で音楽再生したいなぁ、と。あと、Chromium で実行している艦これの音声を拾ったりとか。 ここでは Pulse オーディオを使用する。…

Excel VBA のメモ

ブックを開いたときにい全てのシートに同じ余白を設定する 全てのドキュメントで常に同じ余白を自動設定したいときに。ファイルをいちいちマクロ付きで保存しなきゃいけないなどの面倒くささは残る。 また、BlackAndWhite(Boolean)を設定すれば白黒印刷も…

カラオケメーカー by VLC の続き

前回の続きです。今回はサンプルを作ってみました。 mattintosh.hatenablog.com ソースは YouTube Audio Library から借りてきました。(音声入りで改変自由な音源探すのが一番面倒だった) こちらはオリジナル。 www.youtube.com こっちが VLC のカラオケフ…

カラオケメーカー by VLC/ffmpeg/mpv

久しぶりに MacBook Air を使っていて、なぜか「今聴いている音楽をカラオケ音源で聴きたいな」とか思ったのでやってみた。 ここで言う「カラオケ音源」とは ヘッドフォンのプラグが中途半端に抜けた状態のアレ のことである(何を言ってるのかわかると思う…

ImageMagick で「艦これ一覧めーかーカッコカリ改」

前回の「艦これ一覧めーかーカッコカリ」はただ単に並べるだけでしたが、今回の「改」ではアレンジを加えてみました。 mattintosh.hatenablog.com bg_compose="{mode}" を書き換えることでホロっぽい背景に変更可。ImageMagick の plasma: キャンパスは毎回…