Raspberry Pi 3 にヒートシンクを付けた。千石電商で170円だった。
実は Raspberry Pi 2 の頃のケースだとコアの位置が違うのと、小さい方のコアの部分に穴が空いてないのでヒートシンクの装着ができないのだった。
オーバークロックとかの状態を見たかったので vcgencmd
から色々引っ張り出すものを書いてみた。
#!/bin/sh PATH=/opt/vc/bin:$PATH echo "CLOCK" for f in arm core h264 do printf '%-8s: %sHz\n' $f $(vcgencmd measure_clock $f | cut -d= -f2 | numfmt --to=si) done echo "" echo "VOLTAGE" for f in core sdram_{c,i,p} do printf '%-8s: %s\n' $f $(vcgencmd measure_volts $f | cut -d= -f2) done echo "" printf '%-8s: %s\n' temp $(vcgencmd measure_temp | cut -d= -f2)
$ watch ./hwinfo.sh
Every 2.0s: ./hwinfo.sh alarmpi: Mon Oct 31 21:59:04 2016 CLOCK arm : 1.3GHz core : 500MHz h264 : 500MHz VOLTAGE core : 1.3940V sdram_c : 1.2000V sdram_i : 1.2000V sdram_p : 1.2250V temp : 72.0'C
measure_clock
は色々な値が引っ張れるようだけど数字で呼び出すと何を指しているのかよくわからないのが欠点。
$ for f in {0..50}; do /opt/vc/bin/vcgencmd measure_clock $f; done | grep -v =0 frequency(1)=500000000 frequency(9)=163683000 frequency(22)=48000000 frequency(26)=4800000 frequency(28)=500000000 frequency(29)=74250000 frequency(42)=500000000 frequency(45)=1195000000 frequency(47)=249959000 frequency(50)=1920000
gpu_freq
で設定すると core_freq
とか h264_freq
も全部変動するんだな。
mpv と youtube-dl 使って 60fps FullHD 動画再生するとヒートシンクつけてても85℃近くになって arm_freq がどんどん下がる…。やはりファンを付けるべきか。