『アルター アズールレーン ホノルル 軽装Ver.』のレビューです。
フォーミダブルぶり?のアルター製フィギュアが届きました。イベントがあったりでちょっと開封が遅れてしまったのですが検品もせねばならんってことでいざ開封。
メーカー | アルター |
---|---|
作品名 | アズールレーン AZUR LANE |
商品名 | AZUR LANE USS Honolulu 軽装Ver. AZUR LANE USS Honolulu Lightweight Ver. |
発売月 | 2023 年 5 月発売 |
価格 | 21,780 円(税抜 19,800 円) |
サイズ | 1/7 スケール 全高:約260mm |
原型 | みさいる Missile |
彩色 | 鉄森 七方 Tetsumori Nanami |
JAN | 4560228206784 |
みさいるさんと鉄森さんの組み合わせはシリアスと一緒ですね。
ホノルルはアズールレーンに(も)登場する軽巡洋艦。所属はユニオン。
久しぶりに見たら「あれ…こんなイラストだったっけ…?」と戸惑った。元イラストではちょっと照れ顔ですがフィギュアの方は凛々しい感じになっていますね。
パッケージ。軽装版なので小さいですが小物が入っているのでセントルイスよりは少し大きいのかな?
ブルックリン級、ホノルル、着任したよ。あのさ……そんなにじっと見つめないでくれる?べ、別に好きで大きいわけじゃないんだからね…
とのこと。CV は日笠陽子さん。
今回もズボラで自作ソフトボックスで撮っていきます。
フル装備全身。今日は多めに約 22.5 度刻みです。オフィシャルの商品写真は台座の真ん中の角度ではないみたい。
帽子、上着無し全身。
前 3 パターン。
後ろ 3 パターン。
個人的には飾るなら髪の毛が映える上着無しを選びますかね。(上着の裏地めっちゃ色移りしそうだから装着したくないっていうのもあるけど)
これは言っておかなければ失礼にあたるのでこの辺で一回言っておきます。
「「「おっぱいすごい!!!😳」」」(おしりも)
前や横から見てみましょう。
顔に全然ピントが合いません。
上から。
「月額いくらで住めますか?」と真面目に交渉をする人がいるかもしれませんね。
子供指揮官なら雨宿りできるのでは…?
興奮のあまりいつもと順番が狂いました。
続いてお顔アップ。
アイプリはちょっと物足りないかな?という感じ。フォーミダブルの時は特に感じなかったんですけどね。下唇にはうっすら塗装もあります。
上から見ていきましょう。
髪の毛はちょっと好みが分かれるかなぁという印象。パール塗装が入っているんですがこれがパッと見だと日焼けに見えます。ツインテの付け根あたりはゴールドっぽいパール塗装も入ってるんですがこれがまた微妙。なんだろう。乾いたタラコ?この塗装はあった方がよかったんでしょうか。
毛先はとっても綺麗です。
頭頂部です。綺麗な分け目。
薔薇の棘かよ!ってくらい尖った髪の毛があるので怪我や破損に注意しましょう。
手袋は透き通るような塗装で柔らかそうな印象です。
わきわき。
下乳。(出てないけども)
写真では少しわかりにくいかもしれませんがセントルイス同様、お腹の辺りが薄っすらと透けた感じになっています。
気のせいかガーターベルトの紐が透けて見えるような気がします。少し盛り上がってるだけかな。
どう見ても丈が足りてなさそうに見えるお尻。名刺くらいの厚みの紙ならちょうど挟めるんじゃないでしょうか。
安心してください。はいてますよ。
足元。
台座はいつものやつ。ユニオンのロゴと "USS HONOLULU" の文字入り。フォーミダブルよりは小さくて助かりました。
小物類。帽子はマグネットになっているので簡単に装着できます。上着の内側は真っ赤なので着せるときに細心の注意を払っています。
今回はもともとの撮影枚数が多かったのでフリーショット的なのはまだ全然撮ってません。来月の新作フィギュアが来るまでは出しておく予定なのでそのうち追加するかもしれません。
今回のベストショット。
追記
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO を購入したのでテストも兼ねて何枚か撮りました。ちょうど Twitter でライティングを試行錯誤されている方がいたので自分も試してみたくなり久しぶりの黒背景です。
ガチャガチャでちょうどよい仕事猫が当たったので一緒に撮ってみたり。
スヌートっぽいものを作ろうと思ったのですが光質のコントロールが難しそうだったので黒画用紙に丸い穴を開けてトレペを貼ったものを使ってみました。
お買い物は大丈夫ですよ😅
— Y (@mattintosh4_otk) 2023年5月31日
この前ちょっとお話しした「被写体側で絞る」ってやつですね
いまもう少し穴小さめのを作ってみてますです pic.twitter.com/IGcV7O6UxA
たまにはアレンジしてみようと思い、新しい Lightroom のパラメータも作ってみました。
あまり小道具的なものは作らないのですが今回は切り絵を作りました。
あんま深く考えてないけどとりあえずできた pic.twitter.com/Fn41dHfTf6
— Y (@mattintosh4_otk) 2023年6月1日
カッティング〜 pic.twitter.com/7rHXpQpFgv
— Y (@mattintosh4_otk) 2023年6月1日
ふぅ… pic.twitter.com/Gr7qPPdyIo
— Y (@mattintosh4_otk) 2023年6月1日
カットしたものを自作ソフトボックスの手前に置いてカットしてある部分だけ光が透過するようにします。
実はこんなに雑である pic.twitter.com/bCDdkxxEBQ
— Y (@mattintosh4_otk) 2023年6月1日
無事ネオンっぽい効果を出すことができました。Photoshop のグラデーションオーバーレイを使えばある程度色も変えられます。もう少し大きく作ればよかったと思いましたが結構大変なので出来ればもうやりたくないです😅
確認できたのでもう少しちゃんとセッティングします。
撮影メモ pic.twitter.com/y6OO3bXnyD
— Y (@mattintosh4_otk) 2023年6月1日
そして撮れたのが今回の PC 用壁紙です。即席の割にはよくできたと思います。もう少しホノルルとユニオンのロゴと離した方がよかったかもしれませんね。4K 用のものは Twitter のリンクへ。
遅くなりましたがアルター ホノルルのPC用壁紙(仮)を作りました。今回はレンズテストも兼ねてG9 PROとOLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROを使いました。 pic.twitter.com/p4rbJdOuIR
— Y (@mattintosh4_otk) 2023年6月1日
今回のスマホ用の壁紙です。
上着も着せてなかったから直しておいた https://t.co/0x4mCHISfA pic.twitter.com/k6zeF5i3xJ
— Y (@mattintosh4_otk) 2023年5月24日
セントルイスのときはフィギュアに興味が無くて欲しくなったときには既に予約も終了していて発売後も買えなかったのでホノルルは迎えられてよかったです。造形がほんとに良い…🥰
ただ、まぁまぁ塗装ハゲとか色々ありましてね…メーカーに送ろうかとも思ったのですがなんかもう面倒くさいのでこのままでもいいかなと思いました。
あと、なんかすごい臭いするんだけど何の臭いなんですかね?接着剤?嗅いだことの無い臭いでなんというか海藻系でもないしソーセージ的な?フォーミダブルの時はまったくしなかったのに何か変わったんですかね。
予約してあるアルターのフィギュアは年内はこれで終わりかな。ブレマートンは結構先だし。再販セントルイスはホノルルと並べて撮りたいですが余裕があればって感じでしょうか。
今回はこんな感じで撮りました。(※右のソフトボックスは照明としては使ってません)
アイレベルをおっぱいに
— Y (@mattintosh4_otk) 2023年5月24日
アイレベルをおっぱいに
アイレベルをおっぱいに pic.twitter.com/R5IPtzmtAU
では!
カメラ | Nikon D800E |
---|---|
レンズ | Nikon Ai AF Micro-Nikkor 105mm f/2.8D Nikon Ai Micro-Nikkor 55mm f/3.5 (パッケージ撮影で使用) |
照明 | Godox TT685II Godox TT600 Godox UB-85W 自作ソフトボックス |