mattintosh note

どこかのエンジニアモドキの備忘録

REVIEW PLUM ミニフィギュア ずんだもん

PLUM ミニフィギュア ずんだもん

『PLUM ミニフィギュア ずんだもん』 のレビューです。

SPEC
商品名ミニフィギュア ずんだもん
スケールNonスケール
全高約80mm
定価1,200円(税込価格 1,320円)
発売2023年11月発売
仕様塗装済みミニフィギュア
JAN4582362386252
東北地方応援キャラクター「東北ずん子」ミニフィギュア シリーズに、ついに『ずんだもん』が登場! こんにちは。ずんだもんなのだ。今回は、ボクのミニフィギュアについて紹介するのだ。 なんかちょっぴり恥ずかしいのだ。 全高約70mmのミニサイズになって登場なのだ!手の平サイズでとってもかわいいのだ。 とってもキュートなお顔も忠実に再現されていて、これだけでみんなボクにメロメロ間違いないのだ。 さらに、このプリティな衣装もしっかり再現されているのだ。感無量なのだ。 愛らしい「ずんだもん」を、ぜひ皆さまのお手元に! amiami.jp

パッケージ。

PLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

全体。

PLUM ミニフィギュア ずんだもんPLUM ミニフィギュア ずんだもんPLUM ミニフィギュア ずんだもんPLUM ミニフィギュア ずんだもんPLUM ミニフィギュア ずんだもんPLUM ミニフィギュア ずんだもんPLUM ミニフィギュア ずんだもんPLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

一覧。

PLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

GIF アニメ。

PLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

上から。

PLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

下から。

PLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

アイプリ。

PLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

背中の差込口。

PLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

台座。

PLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

寝かせるとこんな感じ。

PLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

ねんどろいどとのサイズ比較。ねんどろいどが結構大きく見えますね。

PLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

ガチャガチャの仕事猫との比較。

PLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

サイズ的には合わせやすいかな?

PLUM ミニフィギュア ずんだもん
PLUM ミニフィギュア ずんだもん

YouTube でこまつ模型さんのガレキ制作動画を見ることがあり、「◯◯なのだ」っていう喋ってる何者かがいたんですが後にそれがずんだもんだと知りました。

先月くらいにあみあみの PLUM コーナーに製品サンプルが展示されていてとても可愛かった記憶があります。3,000 円くらいするのかな〜って思ってたらお値段なんと税込み 1,320 円。小さいしこれは買ってもよかろうということでお迎えしました。

首は回らないっぽいですかね?🤔

とにかく可愛い!


撮影あとがき

Twitter で昨日の夜中に色々とやっていたんですが、今回からライティングを少し変えました。フラッシュ(Godox TT600)を使用しているのは変更はありません。これまではアンブレラ Godox UB-85W を横 45 度、高さ 45 度で斜光にしたものをキーライトに使っていたんですがトップライト+横 45 度水平(ただし高さが重要)に変えました。言葉で言ってもわかりづらいですね🤔

フィギュアの場合、トップライトは顔に影が落ちるのであまり使ってこなかったんですが、先日作成したユポリフレクターが(ソフトボックスに比べれば)コンパクトで配置にある程度自由が効くので影の相殺用に配置してみたところなかなかいい塩梅に。ただ、以前と同じように高さ 45 度で斜光にしてしまうとトップライトに加えて斜め 45 度からも影が落ちることになるので水平に配置しています。ポイントとしては発光面の芯をやや上にずらすことです(だいたいフィギュアの頭の上くらい)。完全に真横から照射するとアイプリが反射しやすくなるんですが、芯を上にずらしてあげることで水平から下の位置に向かう光がフィギュアに当たるのでいい感じになるようです。今回はサイドを左側に配置、右側は白レフで対応しました。

トップライトも芯をフィギュアの真上に配置するのではなく、ソフトボックスの縁をフィギュアの真上にするくらいにしています。これによってトップ+順光になり極端に顔に影が落ちることもありません。

これまでの斜光一本でもまぁまぁ良く写るのですが今回のライティングと比較してみると斜光の方は満遍なく光が当たっていたためか、やや立体感が無くなっていたと感じました。それを今回少し改善出来たかな〜と思っています。

今回バックライトも追加していますがバックライト無しだとこんな感じ。

以前のライティングとの比較はこんな感じ。(左は D800E で右が G9 PRO で一ヶ月くらい間が開いているのでセッティングはバラバラです)

トップライトは上から撮影するときに邪魔になるデメリットがあるんですが、バックライトの光量が少し上がるので白飛ばしの安定性が少し増した気がします。

この辺はまた色々と検証してまとめたいと思っています。

それではまた。

撮影メモ

  • F13 ISO200 1/200s
  • トップライト: 1/16 オクタゴン、ディッシュ
  • バックライト: 1/4 ユポ
  • サイドライト: 1/16 ユポ
撮影機材
カメラNikon D800E
レンズTAMRON SP 90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 VC USD F004N
照明Godox TT600