今日の昼間に pacman -Syu
したら Chromium で Pepper Flash が使えなくなったので原因を調べてみた。
パッケージの作成時間は chromium が更新されているので原因は恐らく chromium にあると思われる。
-rw-r--r-- 1 root root 33M Apr 18 15:22 /var/cache/pacman/pkg/chromium-42.0.2311.90-1-armv7h.pkg.tar.xz -rw-r--r-- 1 root root 6.5M Aug 23 2014 /var/cache/pacman/pkg/chromium-pepper-flash-12.0.0.77-1-armv7h.pkg.tar.xz
念の為、chromium-pepper-flash
をインストールし直してみると、最後に cat
と sed
で No such file or directory が表示されていた。
chromium-pepper-flash-12.0.0.77-1-armv7h.pkg.tar.xz
を解凍し、中にある .INSTALL
を読んでみると、インストールの最後に /etc/chromium-browser/default
か /etc/chromium/default
を更新する仕様になっているようだ。ただ、今回の chromium
の更新で /etc/chromium/default
が削除されており、これが原因で Pepper Flash が読み込まれなくなった模様。/usr/bin/chromium
は Perl スクリプトなので中を読むと Pepper Flash の読み込みに関することも書かれているが、/etc/chromium/default
を読み込むような記述は無いように思える。
面倒くさいのでとりあえず /usr/bin/chromium
の最終行に /etc/chromium/default.pacsave
に残っていたオプションを直書きで追加しておいた。
exec '/usr/lib/chromium/chromium', '--ppapi-flash-path=/usr/lib/PepperFlash/libpepflashplayer.so', '--ppapi-flash-version=12.0.0.77', get_flash_flags, get_user_flags, @ARGV;